アーネストの暮らしに&+~湿気・カビ対策を万全に、快適な暮らしを!~

カビが発生する主な要因

①湿度…湿度約80%で、カビの繁殖は活発に。

②温度…温度5~35℃前後で、カビの胞子は付着した表面の栄養と水分を利用して発育。

③栄養…食品・ホコリ・髪の毛などの有機物質がカビの養分になる。

 

対策point 湿度管理を徹底

カビは、湿度60%以下になると発育が鈍るため50%程度を目安に。湿度を下げるのに最適な除湿機やエアコンは、メンテナンスを怠ると、カビの温床とんってしまうので注意が必要です。

ソース画像を表示

対策point 基本は窓を開けて換気を

湿気がこもらないよう、窓を開けて換気することが重要。タンスの扉も1日1回は開けて、サーキュレーターを稼働させ、空気の通り道を作りましょう。

また家具と壁を密着せず、10㎝程度離して配置するのが賢明です。

ソース画像を表示

 

対策point 入浴後は高温シャワーを実施

浴室カビの住処。入浴後は、50℃程度の高温シャワーを浴室内にかけるだけで、カビの撃退をサポート。

浴槽や壁などの水滴も拭き取りましょう。

 

対策point 見落としがちの結露も要チェック

窓、ガラスの結露を放置すると、窓枠やカーテン、床にもカビが発生するリスクが高まります。

水で薄めた食器用洗剤を染み込ませた雑巾で窓ガラスを拭き、仕上げに乾拭きすると結露防止に役立ちます。

 

湿気対策に、新聞紙、重曹、竹炭が大活躍!

湿気の吸収力に優れ消臭効果のある新聞紙・重曹・竹炭を活用しましょう。

①布団を床に敷く場合は、布団の下に新聞紙を置くと、効率よく除湿可能

②重曹は空き缶に入れて、ふたを開けたままシンク下に配置を。

③調湿も叶う竹炭は、靴箱に最適。効果が薄れてきたら、天日干しをすると復活するので、エコなアイテムです。

ソース画像を表示  ソース画像を表示

 

高温多湿となるこれからの時期は、カビの繁殖も活発になり、注意が必要です。

室内環境を整え、すっきり快適、穏やかな日々を過ごしましょう。

ZEHビルダー

アーネストホームは ZEHビルダーとして、これからもZEHの普及に努めてまいります!

ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。

ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。

アーネストホームの ZEH普及実績と今後の目標

2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は75%
2024年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は50%
2023年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は50%
-------------------------------------------------------------------
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は0%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は50%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%
2019年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は50%
2018年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%
2017年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は75%
2016年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%

MENU
ページトップへ戻る