リノベーション

施工前に、家の構造や周辺の立地環境などを調査。
耐震性に問題のないレベルの住宅かどうかを判断します。
もしも基準に満たなかった場合、適切な補強、耐震計画のもと、補強工事、耐震工事を行い、
日本建築防災協会の基準に基づく上部構造評点1.0以上になるよう、耐震補強を行います。

耐震

2000年以前に建てられた木造住宅※1の約9割は倒壊の可能性があるというデータがあります。

大地震が原因による木造住宅の倒壊の可能性を示す

日本木造住宅耐震補強事業者協同組合の調査データ 令和元年10月発表 調査対象の住宅について:

  • 1 1950(昭和25)年~2000(平成12)年5月までに着工された木造在来工法2階建て以下
  • 2 n=13,113棟 ※3 n=13,702棟

ここちリノベーションなら一軒一軒の住宅を耐震診断のうえ、
「評点1.0以上」の安心して暮らせる家をつくります。

施工前に、家の構造や周辺の立地環境などを調査。耐震性に問題のないレベルの住宅課どうかを判断します。もしも基準に満たなかった場合、適切な補強、耐震計画のもと、補強工事、耐震工事を行い、日本建築防災協会の基準に基づく上部構造評点1.0以上になるよう、耐震補強を行います。

上部構造評点に基づく耐震性の判定グラフ ▲上部構造評点に基づく耐震性の判定(一社)日本建築防災協会

的確な診断と補強を繰り返し、本当に地震に強い家をつくる。

建物の劣化状況や地盤・地形、床下など細部にわたる現場調査とコンピューターによる耐震診断を実施。「評点1.0以上」の基準をクリアするまで補強計画を練り直し、耐震性に優れた住まいづくりを行います。

住宅診断の流れ

コンピューター耐震診断

住まいの間取りや各部位の劣化具合など、現場調査で明確になった数々のデータをコンピューター入力し、
地震に対する強度を数値化して、住まいの耐震性能を総合的に診断します。

コンピューター耐震診断のイメージ
コンピューター耐震診断のイメージ

REASON

アーネストホームが選ばれる理由

ZEHビルダー

アーネストホームは ZEHビルダーとして、これからもZEHの普及に努めてまいります!

ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。

ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。

アーネストホームの ZEH普及実績と今後の目標

2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は75%
2024年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は50%
2023年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は50%
-------------------------------------------------------------------
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は0%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は50%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%
2019年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は50%
2018年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%
2017年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は75%
2016年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%

MENU
ページトップへ戻る